日本と季節が逆のニュージーランドはただいま冬真っ只中!
私が住むオークランドは真冬でもそこまで気温が下がることはなく、雪は滅多に降らない程度の寒さです。
それでも1日の中での寒暖差が大きいので朝晩は随分と冷え込むこともあります。
気温自体はそれほどでなくても家の構造上の問題で寒かったりすることもあるニュージーランド生活。
移住当初は日本からかの有名なヒートテックを持参し、帰国時に買い足したり日本から送ってもらったりして使い続けていました。
しかしこの度ついにヒートテック卒業で!という品に出会ったのです。
それはこちら〜!
[Postie Webサイトより]
プチプラショップPostieのMerino tops!
メリノウール100%の一品です。
メリノウールなので暖かい!なのにプチプラ!
大体通常35ドルですが、2枚以上買うと割安になるセールをよくやってるのでその時が狙い目です。
ニュージーランドの物価高と円安の影響で3500円と言ったところでしょうか。ヒートテックは1000円弱から超極暖が2000円弱の様子。
高いじゃん!って?
ニュージーランドの物価が日本より高いのでそう思うかもしれませんが、ヒートテックもこのメリノトップも1時間半くらい働くと買える値段なのでニュージーランドで働いている身としては同じようなものかな?と思います。
ちなみに他のお店でメリノウールのシャツを買うとなかなかこの値段では買えません。なのでこのシャツはお買い得じゃないかなと思います。
それとこのメリノトップスにはヒートテックをやめる理由がまだあって、痒くなりにくい!(※個人差あり)
ヒートテックは体内の水分を熱に変えることで暖かさをキープできるらしい!つまり水分が取られる〜それでなくても冬場は乾燥しやすいのにその上に余分に取られたら痒くもなりますよね。
でもメリノウールは天然素材。水分を奪うどころか保湿力に優れた上に保温力があるそうです!
ヒートテックのテロっとした感じも好きだったのですが、今はもうメリノトップの肌触りと暖かさに気持ちは移ってしまいました。
カラーバリエーションも多く、形もVネックやタートルネック、丸首などいくつかあるのでお好みのものを探してみてください。
色々とメリノトップを推してきましたが、欠点もお伝えしておかないとですね。
1シーズン着ると次のシーズンには毛羽立ってきます。
→インナーのみに使えば問題ゼロ
薄いのに思った以上に暖かいので注意!
→水分は吸わない性質らしく、急に暑くなって発汗してしまうと汗の逃げどころがなくなります。ゆえにシャツの下がしっとりするかも。風邪を引かないようにしてくださいね。
以上、わたしのオススメニュージーランドのプチプラショップのメリノトップでした。
慣れない海外生活だとどうしても使い慣れたものは日本から持ってきたいと思ってしまいますが、少しずつ現地の商品でいいものを見つけられたらいいなぁと思います。
Postieのサイトはこちら↓
Postie - Shop for Clothes Online - Low Everyday Prices