エッセイ
どうやらTwitterでは国際恋愛に関する考え方について定期的に炎上しているらしい。 らしいというのは、あえて元をたどっていないので詳しくはわからないということ。 勝手に流れてくるタイムラインを推測するに、 ・Twitterアカウントに相手の国旗を入れて国…
人が生きていくうえで必要なものの1つ、コミュニケーション。 みなさんコミュニケーションと言われた時にどんなものを思い浮かべますか? 話す・聞く・読む・書くといったことばを使ったものから体を使ったボディランゲージやスキンシップ、または何も使わな…
これからワーホリや留学に行こうと考えている人の中には、明確に目標を持って準備を進めている人が多いと思います。 海外大学へ進学するため、将来外資系の会社や海外で働くためなど色んな目標があることでしょう。 しかし、そんな人とは対照的に目標がなか…
いつもはニュージーランドのオススメレストラン・カフェ・マーケットや私のニュージーランド生活で起こった事なんかを紹介しているのだけれど、今日はちょっと心境を綴っていってみる。 今まさに留学やワーホリで海外に住むんでいる人、またはこれから短期長…
私が住んでいるニュージーランドでは現在コロナウイルス COVID-19によりロックダウンが行われています。 国家非常事態宣言、警戒レベル4が始まったのが3/25(水)の11:59PM。 実質的に国民の通常の生活が一変したのはつまり3/26(木)からです。 そして私が…
ワーホリから国際恋愛、定住。 よく聞く話ですよね。 私も今そんな感じです。パートナーと出会い2年程一緒にいます。 国際恋愛ってなんだかキラキラしたイメージがありませんか? かっこいい彼氏、金髪・青い目。それからレディーファーストに甘い態度。 そ…
今日はちょっとネガティブなタイトルをつけました。 ニュージーランド(NZ)に来て3年目になります。 NZは本当に多様性を感じることのできる国の1つだと思っています。 特に私の住むオークランドは移民の数がずば抜けて多いので、キウィに会う事よりもイン…
ワーホリに限らず、留学や海外旅行も含めて海外に行きたいと思った時に、少なからず「英語」が話せないしな、と不安になった事がある人も多いのではないでしょうか。 特に、留学やワーホリといった一定期間海外に滞在する場合、「英語が話せるようになってか…
私が30歳目前でなぜワーホリに行くことになったのかのお話の今日はその最終章です。 ほんとうに次々転機が起こって、すべてが繋がっていく感覚でした。 私の人生が目まぐるしく変わったのは2013年、28歳になる年。 すべてがこの時を待っていたかのように本当…
ただ今、私が30歳目前でなぜワーホリに行くことになったのかのお話をお届けしております。今日はその第3章。 私の人生が目まぐるしく変わったのは2013年、28歳になる年。アラサー。 すべてがこの時を待っていたかのように本当に色んな事が起こりました。 今…
ただ今、私が30歳目前でなぜワーホリに行くことになったのかのお話をお届け中! 今日はその第2章です。 私の人生が目まぐるしく変わったのは2013年、28歳になる年。 すべてがこの時を待っていたかのように本当に色んな事が起こりました。 今お話ししている…
大学を卒業して、仕事では後輩ができてキャリアアップもして。 気づけば周りの友達はドンドン結婚して子供もできてきて。 周りは変わって行っているのに自分はというと「あれ、何やってるんだろ?私、これでいいのかな?」と30歳を目前に控え、モヤモヤした…
Kia Ora 人生すべて縁とタイミング。KIWI LIFE of MOANA の MAYUMI です。 今日は私の愛犬、と言うかソウルメイト犬の事を。 私は今、パートナー と パートナーの母、オス猫のミトン、そして今日お話するこのソウルメイト犬 チワワのパピーとオークランドの…
ニュージーランドに初めて足を踏み入れた2017年から3年と3カ月、当時はまさかこんなに滞在が長くなるとは思っていませんでしたがここまで来てしまいました。 それほど波乱万丈ではなかったかもしれないけれど、色んなビザを使って滞在してきたのでその道の…