KIWI LIFE of MOANA

世界の果てニュージーランドからKIWIとの国際恋愛や日常生活、それからニュージーの福祉/教育を発信!ワーホリ・ギリホリの人を応援したい情報ブログ。

ニュージーランド生活

ニュージーランドのワーホリが再開!そこで私が思うこと

2020年から本格的に始まったCovid-19の影響を受けて海外渡航がしにくくなった昨今。 昨日、2022年3月14日より晴れてニュージーランドが日本からのワーホリ受け入れを再開するという事になりました。 jandals.life Twitterでもたくさんの人がワーホリ再開を喜…

ニュージーランドでマウンテンバイク!オールドコーチロードに行ってきた

自然がたくさんあるニュージーランド。 そんな自然を満喫するように、夏はサーフィンを始め数多くのウォーターアクティビティが盛ん。冬はスノボ楽しむ人も多い。 年中通して気軽にブッシュウォークを日常的に楽しむ人も。 数ある自然型アクティビティの中か…

1年で唯一花火が買える4日間とその最終日11月5日はニュージーランド生活で1番嫌いな日。

ニュージーランドに移住してもうすぐ5年になりますが、この5年間で毎年思う1番嫌いな日が今年も来ました。 11月5日。 そう、今日です。 なんの日かというと「Guy Fawkes Day(ガイ フォークスデイ)」という日。 ガイフォークスディとは? 11月2~5日、たった4…

【ニュージーランド北島でマストな観光地!】カセドラルコーブはコロマンデルにない?カセドラルコーブに行く時の注意点

ニュージーランドの観光地といえばクイーンズタウンやミルフォードサウンドをはじめ、南島に人気スポットは集まっています。 圧倒的な大自然が広がる南島なのでそれも納得なのですが、北島でも負けず劣らずニュージーランドの自然を満喫することができるんで…

「あ、私結婚したかったんだ」指輪に興味がなかった私が気づいた気持ち

今からかれこれ10年近く前の25歳頃、私の周りで結婚ラッシュ&子どもラッシュが始まった。 その頃私にも彼氏はいたけれど「結婚」は私にとって現実なものにはならなかった。 このまま結婚することになるのかな?と思った事もあったけど、「したい!」ではな…

海外でパーマをあてて驚いたこと

今日はサクッと書きたいと思ったことを書いてみます。 先日、パーマを当てたんですよ。 日本じゃなかなか当てられないくらいのクルクルのパーマ。 どうやら日本で使えるパーマ薬と海外で使えるパーマ薬の強さが違うとかで、日本だとここまで強く当てるのは難…

ニュージーランド移民局に提出する書類の翻訳を頼むならここ!

海外生活と切っても切れない関係のビザ。 申請期間が迫っていたり、急に追加書類の提出を言われたり、普段使わないような英語に苦戦することもしばしばありますよね。 時には投げ出したくなるけどそういう訳にもいかずストレスが溜まる、、、 そんなストレス…

国際ホビットデーにちなんで。ロードオブザリングを観た事がない人もホビトンには行った方がいいのか?

今日9月22日はどうやら国際ホビットデーというらしい。 ロードオブザリングの主人公フロドの誕生日なんだとか。 ロードオブザリングはニュージーランドで撮影されたことで有名であり、撮影時に使われたセットが今でもニュージーランド北島のワイカト地方の…

ニュージーランドでマーケットに出店する方法

ニュージーランドの生活で切っても切り離せないといっても過言ではないマーケット。旅行ガイドブックなどでも各地の有名なマーケットが紹介されているのをよく目にします。もちろん観光客向けだけではなく、地域の人に愛されている多種多様のマーケットがい…

ワイヘケアイランドのオステンドマーケットはオークランド市内ではみかけないお店ばかり!

オークランドからフェリーで約40分のところに浮かんでいるワイヘケアイランド。 オークランドからだと日帰りで訪れる事も可能な観光地です。 その島で開催されているマーケットに行ってきました! 開催日時 この写真にもあるように毎週土曜日、8am-1pm 公式…

ニュージーランド・オークランド周辺で絶景を見たいなら!秘境の地ベセルズビーチがオススメ!

「ニュージーランド 秘境」なんかでインターネット検索するとたくさんの南島のスポットが紹介されているニュージーランド。 ガイドブックや旅ブログの人たちがオススメする観光地も南島を取り上げている事が多い。 事実、ニュージーランドの南島には人々を圧…

ついにニュージーランドでパートナーレジデンスビザが取れた!

2017年の1月7日にオークランドに降り立ってから3年と9か月。 到着した日はこんな日が来るとは思わずにいましたが、ついにレジデンスビザ(居住権)をゲットしました。 長かった。。。 私のレジデンスビザ申請とその経過についてまとめておきたいと思います。…

Waiheke Islandトリップは1泊2日なら金土が圧倒的ベスト!

ニュージーランドのオークランド都心からフェリーで40分ほどのところに位置するWaiheke Island(ワイへケアイランド) 北島の中でも特にワインと牡蠣がとっても有名な小さな島です。 長期休暇が取りにくい日本からの旅行者にとっては、いかに効率よく色んな所…

【オークランド観光】ウェスタンスプリングスの魅力

オークランド観光を計画中の方やまだ訪れていないオークランドスポットをお探しの方にオススメしたいウェスタンスプリングスを今日はご紹介します。 ガイドブックにはあまり載らないこの公園ですが、ニュージーランドらしさが詰まった公園なのでぜひ多くの人…

≪超重要≫ニュージーランドのパートナービザは大きく分けて3種類。まとめと注意

ニュージーランドに滞在するのに必要なビザ。パートナーと一緒に居るためにビザが必要な人も多いと思います。 俗に「パートナービザ」と呼ばれているビザ、ブログを検索してみるとたくさんの人の体験談が出てきます。私も書いていますし、自分が申請する時は…

『モアナと伝説の海』からニュージーランド/マオリのトリビアを学ぶ

『モアナと伝説の海』は2016年公開のディズニー映画。 ポリネシアン系の女の子 モアナが主人公の物語です。(ストーリーのレタバレはありません) 舞台はポリネシアンという事のみが公表されていて、特定の地域の事とは言われていませんが、色々な場面でニュ…

【オークランド マーケット】安く野菜を買うならアボンデールサンデーマーケット

オークランドの各地で開催されるマーケット。 大きいものから本当に小さなものまでいろいろあります。 今回紹介するのはアボンデールマーケット。 タイトルに書いた通り、野菜を買うならオススメなマーケットです。 では。 アボンデールマーケットの特徴 ア…

≪Twitter 炎上案件?≫国際恋愛と私が「外国人」をパートナーに選んだ理由

どうやらTwitterでは国際恋愛に関する考え方について定期的に炎上しているらしい。 らしいというのは、あえて元をたどっていないので詳しくはわからないということ。 勝手に流れてくるタイムラインを推測するに、 ・Twitterアカウントに相手の国旗を入れて国…

ニュージーランドのロックダウンからみえる特別支援学校の重要性とオンライン授業の限界

ニュージーランドの特別支援学校を含む学校がコロナの影響によって休校になってから4週間が経ちました。 現在ニュージーランドの特別支援学校でティーチャーエイドという補助教員のポジションで働いています。普段は学校に通ってくる障害を持つ子どもたちを…

ニュージーランドで福祉の仕事がしたい人へ≪仕事探しのキーワード≫

ニュージーランドで福祉の仕事に就きたいけれどどうしたらいいのかわからない人に向けてのお話。 この記事を読んでもらいたい人⇩ ・ニュージーランドに留学もしくはワーホリを考えていて、福祉関係の仕事をしたいと思っている人! ・もうニュージーランドに…

【オークランド】AT Hop カードの作り方と色々まとめ

オークランドでワーホリや留学、強いては旅行者でも必須になるATHopカード。 作り方やその他もろもろのまとめです。 滞在日数3日以上あれば作ることがオススメ まず、はじめに誰が作った方が良いのか。 タイトル通り、オークランドに3日以上滞在し観光をする…

【ニュージーランド 特別支援】多くのNZ教師が取り入れている感覚遊びにも使いやすいフードカラーリング

ニュージーランドの特別支援学校でTeacher Aidというポジションで日々子どもたちと過ごしています、mayumiです。 Teacher Aidは主に担任の先生の指示の下、授業/活動の補助的役割を担っているのですが、先生によって授業の内容や進め方は全然違います。 www.…

英語が苦手でも大丈夫!YouTubeで子どもと一緒に学ぶReading Storyとオススメの英語の絵本≪4選≫

ニュージーランドの特別支援学校に勤める私がオススメする、英語が苦手な親御さんでもできる無料で楽しめる英語学習法を今日はシェアしたいと思います。 この記事を読んでほしい人⇩ 赤ちゃんから小学生低学年くらいの子どもをもつ保護者の方! 家に居る時間…

ローカルキウイも御用達!ニュージーランドで無料のイベント探すならEventfinda(イベントファインダ)で!

この記事を読んでほしい人⇩ 観光でニュージーランドを訪れる人! 留学やワーホリなどでニュージーランドに滞在している人! ニュージーランドに住んでてイベントを探している人! つまりニュージーランドで楽しい事を探している人全員です! ニュージーラン…

海外に住むという事≪コロナが教えてくれた私の居場所≫

いつもはニュージーランドのオススメレストラン・カフェ・マーケットや私のニュージーランド生活で起こった事なんかを紹介しているのだけれど、今日はちょっと心境を綴っていってみる。 今まさに留学やワーホリで海外に住むんでいる人、またはこれから短期長…

【ニュージーランドのロックダウン】思ったよりも大したことなくて、思ったよりも大したことがあったスーパーでの買い物

ニュージーランドのロックダウンから10日、初めてスーパーに行ってきました。 うちは同棲している彼がエッセンシャルワーカーで普段から外に出かけるのでこの10日間の間も大きなショッピングはしなくともちょっと牛乳がなくなったとかタバコを買わないととい…

自宅にいながらオセアニア気分!ニュージーランド・オーストラリアの簡単料理作っちゃおう!

コロナウイルスの世界的大流行によって外出自粛を余儀なくされている方は世界中に多いと思います。 行きたいところに行けないのは本当に苦痛! 旅行のプランを立てていた人も多いのではないでしょうか。 そんな私も実は本当なら数日後に日本に帰国する予定で…

【ニュージーランド】ロックダウンが決定してからの学校の動き(特別支援学校)

ロックダウンから1週間、私が働く特別支援学校も休校になってから10日経ちました。 今日もオークランドはいい天気で、ロックダウン中という事もあって家の周りはほとんど人も歩いておらず、のんびりとした空気が流れています。 今日は今回のコロナウィルス C…

【オークランド マーケット】Mt.Eden Village Marketは子供向けプレゼント探しに最適!

どうもオークランドマーケットハンターのmayumiです。 今回はカフェの激戦区ともいえるMt.Eden(マウントイーデン)エリアのマーケット、Mt.Eden Village Marketの紹介です。 Mt.Edenエリア マーケットの開催時間と場所 このマーケットはこんな人にオススメ…

ニュージーランドでロックダウン。現状と制限された生活でどうメンタルヘルスを維持するか、私の実践。

私が住んでいるニュージーランドでは現在(2020.3)コロナウイルス COVID-19によりロックダウンが行われています。 国家非常事態宣言、警戒レベル4が始まったのが2020年3/25(水)の11:59PM。 実質的に国民の通常の生活が一変したのはつまり3/26(木)から…