ニュージーランド生活
ニュージーランドで生活を始めて3年が過ぎようとしています。 完全に移住か?という感じもあったりなかったりする昨今。 長期でニュージーランドに住むならいずれは超えるべき時が来るだろうなと思っていた『運転免許問題』。 ついに2020年、取り組もうと思…
ワーホリのビザから数えて5回目の申請を10月に終え、新しいビザをもらったばかりですが遂にラスボス(厳密には最後ではないのですが)永住権の申請が見えてきました。 数年前にはこんな未来を思い描いていなかったり、ニュージーランドに来てから色々あったの…
オークランドのCBDから電車で約30分のところにあるマウント アルバート(Mt.Albert)エリア。 エリア内にはちょっとした散歩に最適なアルバート山やSt.Lukesショッピングセンターがあります。 タウン周辺を中心に、カフェの情報をまとめておきます。 【Handpic…
ニュージーランドにパートナーシップのワークビザで滞在中の私。 今月頭に申請したビザが(私にとっては)まさかの速さでおりました。 今月の初めに書いたこの記事に申請までの注意点をまとめていますのでこれから申請の方はこちらも参考になさってください。 …
2019年10月23日ニュージーランドの大手スーパーマーケット「カウントダウン(Countdown)」がクワイエットアワーを開始した。 そこから思うあれこれ。 クワイエットアワーとは 自閉症や感覚過敏の人にだけいい時間? 仕掛け人はスーパーじゃない? 大手だから…
オークランドの中でも有名なレストラン激戦区ドミニオンロード(Dominion Road) 特に多くのアジア系レストランが並び、どのお店を選べばいいのか迷うほどです。 道路自体も7.3kmもあって長い! そんなドミニオンロードでローカルの人たちの心を掴んでいるお店…
ニュージーランド発のナチュラル トータル ケアブランド 『eco store』(エコストア) 環境に配慮された製品たちはNZだけでなく今や日本でも人気になっています。 エコ意識の高いNZに住んでいることもあり、手にしたeco storeの商品。 1つの魅力に『量り売り…
ニュージーランドの北島、コロマンデル半島のフィティアンガにある、ハーバーサイド ホリデーパークのレビューです。 Harbourside Holiday Park - Whitianga Accommodation - Official Website 立地 部屋 共有スペース トイレ シャワー キッチン TVルーム ラ…
コロマンデル半島の西海岸 コロマンデルにあるバックパッカーズ アコモデーション Tui Lodge(トゥイ ロッジ)のレビューです。 Tui Lodge - Backpackers Accommodation in Coromandel, NZ 立地・アクセス 部屋 キッチン・バスルーム 設備 立地・アクセス コ…
旅は道中も楽しみたい! そんなあなたにオークランドからコロマンデルへの道中立ち寄りポイントをご紹介。 注意点1:サービスエリアがなくなるよ チェックポイント1: テムズはコロマンデル半島1番の大きい街 チェックポイント2: 長い海沿いの道の チェックポ…
ニュージーランドの*パートナーシップビザの申請時に準備したことやこうしておけばよかったと思ったことをまとめておきます。 注意 ・ニュージーランドでは政府から認定を受けたアドバイザーや弁護士でないとビザに関するアドバイスをしてはいけない事になっ…
西オークランドに位置するTitirangi(ティティランギ)はオークランド シティ センターから車で約30分。 広大な自然が広がるWaitakere Rangesの入り口でもあり、観光名所であるPihaやWatipuに行く際の最後の町でもあります。 小さな町ですが、結構お店がある…
いろんな形があるワーキングホリデー。 ワーホリの情報収集を始めたばかりの人 着々と準備を進めている人 情報収集はあまりしない人 などなど 準備の仕方も人それぞれ。 私自身は「とにかく海外に行く事」「新しい経験をする事」がワーホリの主な理由だった…
ワーホリから国際恋愛、定住。 よく聞く話ですよね。 私も今そんな感じです。パートナーと出会い2年程一緒にいます。 国際恋愛ってなんだかキラキラしたイメージがありませんか? かっこいい彼氏、金髪・青い目。それからレディーファーストに甘い態度。 そ…
今日はちょっとネガティブなタイトルをつけました。 ニュージーランド(NZ)に来て3年目になります。 NZは本当に多様性を感じることのできる国の1つだと思っています。 特に私の住むオークランドは移民の数がずば抜けて多いので、キウィに会う事よりもイン…
一定期間日本を離れる時に悩む髪の毛。 現地の美容院事情はわからないし、お金もかけたくないし、伸びても大丈夫な髪型・色にしてから出国。 その結果、明るく染めていた髪を黒に戻し、ひたすら伸ばしていく(伸びていく)のみの髪型に。 髪の毛にお金をかけな…
月経カップ、聞いたことはあるけど使ったことがない人へ向けてこの文章を書いていますが、結果から言います。 やってみてください!大雑把でもなんとかなります。 そして、色々なことを総合して評価してみても私は使い始めて良かった! 生理用品を変えた経緯…
海外旅行中に映画館に行く人は少ないかもしれませんが、留学中やワーホリでの滞在中には海外映画館デビューを考えている人も多いのではないでしょうか。 今日はオークランドの映画館事情をすこしばかり。 オークランドにある映画館は? 値段は日本より安い?…
フェリーに乗り込み、カウンターで飲み物を選ぶのに時間がかかってると、船員のお兄さんが「朝からビールもいいんじゃない?」なんてジョークを言いながらやっとこさオーダーしたコーヒーを淹れてくれた。 コーヒーを一杯飲んでいる間に今日の目的地に到着。…
環境問題の改善と言われると大袈裟な気もしますが、みなさん取り組まれている事はありますか? 節水や節電、ごみの分別やリサイクルショップの利用など様々な方法がありますよね。 ニュージーランドでは今年の7月から国を挙げて動き出し、プラスティックの…
日本でも1回しか自分で家を借りた事がない私がニュージーでキウイと家を借りる事になりました。 国が違えばやり方も違うのは色んな場面で見られることですが、不動産の借り方はどうでしょう? 経験者でありキウイのパートナーに言われるがまま契約まで辿り着…
ショッピングはお好きですか? 私は日本にいる時からアウトレットモールが好きでした。 安いし、アウトレットってすごい掘り出し物があったりするのが楽しい! そんなアウトレットモールがオークランドにもあります。 その名はDress-smart ドレスマート ! D…
今日は何をしようか。って予定を前に決めない生活がニュージーランドに来てからわたしの普通の週末になってきています。 もちろん今でも事前に決めてそれまでワクワクするのも好きなんだけど、時間を気にせずにぐっすり寝て、起きた時間とその日の天気で決め…
航空券選びにはどうしてもいつも時間がかかる。 大抵、何回も色んなサイトを見比べるのを何日もやってしまう。なかなか決定ボタンが押せずに時間だけが過ぎてしまう、そんな人も多いのではないだろうか。 安さを取るのか、直行便なのか、それとも快適さ? ニ…
8月、梅雨は明けて夏本番が始まった日本とは対照にニュージーランドは冬真っ只中。 降水量が上がる冬のニュージーランド。ニュージーランドの醍醐味とも言える自然の多い南島では緑が白に包まれ、スキーやスノボなどのウィンタースポーツを楽しむ人も増える…
海外旅行に行くと、日本にはまだないカジノに足を運んでみる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 はたまた、ギャンブルなんて!と毛嫌いしている、もしくは行った事がないから怖いなんて方もいらっしゃるかもしれません。 実はオークランドにもカジノが…
ニュージーランドにワーホリや留学、そして旅行でも行く方は海外旅行保険の加入を検討されている方も多いと思います。 そもそも保険って何のために入るのか。 留学やワーホリで学校に行く人には義務付けられていると聞いたこともありますが、「義務だから」…
日本が南アフリカを破る快進撃を見せた2015年ラグビーW杯から早4年。 2019年の大会は日本で開催されるということもあり、各地で大きな盛り上がりを見せている。 そんな今日、7月1日 前回のW杯覇者であるニュージーランド代表 オールブラックスが今大会に…
留学やワーホリでニュージーランドへの渡航を決めて準備を始めたらきっと出てくる携帯電話問題 色んな会社から色んなタイプのSIMカードが出ているし、どれがいいかわからない! そんな時はVodafoneのMyFlex prepayをオススメします! どんな人にオススメか M…
ニュージーランドは6月から冬シーズンになり、一気に寒くなりました。 日中の日差しは暖かい事も多いんですが、朝晩の冷え込みと日陰のひんやりがあって1日の中や場所の違いで体感はかなりの差を感じます。 そんな中、早速ダウンしてしまった私。 身体の微々…